『空の青さを知る人よ』


f:id:T_Hedgehog:20191025172644j:image

山に囲まれた町に住む、17歳の高校二年生・相生あおい。将来の進路を決める大事な時期なのに、受験勉強もせず、暇さえあれば大好きなベースを弾いて音楽漬けの毎日。そんなあおいが心配でしょうがない姉・あかね。二人は、13年前に事故で両親を失った。当時高校三年生だったあかねは恋人との上京を断念して、地元で就職。それ以来、あおいの親代わりになり、二人きりで暮らしてきたのだ。あおいは自分を育てるために、恋愛もせず色んなことをあきらめて生きてきた姉に、負い目を感じていた。姉の人生から自由を奪ってしまったと…。そんなある日。町で開催される音楽祭のゲストに、大物歌手・新渡戸団吉が決定。そのバックミュージシャンとして、ある男の名前が発表された。金室慎之介。あかねのかつての恋人であり、あおいに音楽の楽しさを教えてくれた憧れの人。高校卒業後、東京に出て行ったきり音信不通になっていた慎之介が、ついに帰ってくる…。それを知ったあおいの前に、突然“彼”が現れた。“彼”は、しんの。高校生時代の姿のままで、過去から時間を超えてやって来た18歳の金室慎之介。思わぬ再会から、しんのへの憧れが恋へと変わっていくあおい。一方で、13年ぶりに再会を果たす、あかねと慎之介。せつなくてふしぎな四角関係…過去と現在をつなぐ、「二度目の初恋」が始まる。

 

空好きの永遠の悩み。どの季節の空が最も美しいか。夏空も捨てがたいけどやっぱり秋空が好きなので、この題名に秋を選んだだけでもう満点。
夏空よりも高く澄んで広がって見えるのが秋の空。季節によって空の見え方は少し違って、そんな秋の風景がテーマや題名を通して更に好きになる。今の時期にピッタリの映画で、これからの季節が楽しみになってしまう。

 

表現として空好きに優しすぎるし、ほんと空の色が沁みてくるアニメーション。山に囲まれた盆地の閉塞感、現実を前に流されるままの毎日。過去も現在も等しく空の下に、各々が見てきた空の青さを肯定してくれる。ラストの台詞がまた最高なんですよ。自分で先を想像したい派だけど、エンドロールも個人的には好みだったな。


最近は少年少女が世界や現実を変えるために戦いすぎてたから、突飛な設定が誰かの背中を押すことに終始してるのも良い。過去と未来が出会って別れるという話なのに、謎の現象で時間超越の矛盾も回避してる清々しさ。

長井監督や岡田麿里脚本はじっくり描けて引きもあるTVシリーズの方が好みだけど、今作は二人の映画や秩父三部作の中でも一番好き。映画としてバランス良くまとまってる安心感がある。これ以上深く人間描写や関係を描こうとしたら、映画には収まらない絶妙な塩梅だったと思う。岡田麿里脚本なのに、良くも悪くも心をえぐられる覚悟も殆ど必要ない。


君の名は。』『天気の子』等の川村元気プロデューサーが参画した事で、そっちに引っ張られてる部分は残念だけど、夏空/秋空と連続して空映画を見れたのは大満足。空一枚描いても季節によって違うし、監督によってもまた変わってくるのがほんと楽しい。